しっとり系とさっぱり系のローズローション
[広島ブログ][ハーブ生活][ハーブ園芸]
ランキングに参加してます!
まずは「ローズの浸出油と美容液作り」について、こちら→★★★をご覧ください。
ローズの浸出油を作るのに30分以上かかるので、その間にローズのチンキ剤とローズローションを作りました。
チンキ剤とは、ハーブをアルコールに漬け込んでハーブに含まれる水溶性成分も脂溶性成分も両方抽出する方法です。
精製水やフローラルウォーターで薄めるてローションを作ることができます。

使うアルコールをウォッカなどの無色透明でアルコール度数の高いお酒を使うと、飲用することもできます。
(目安は、熱湯またはハーブティーをカップ一杯に対しチンキ剤ティースプーン1杯くらい)
作り方はとても簡単で、広口のガラス瓶に規定量のハーブを入れ、ハーブが充分浸かる量のアルコールを加えます。
これを1日1回振り混ぜ、2週間以上置いてからガーゼなどでこし保存容器に移します。
とはいえ、2週間も待っていられないので、講座ではすでに出来上がったチンキ剤を使ってローションを作っていただきました。
チンキ剤に保湿作用のあるグリセリンを適量混ぜ精製水で薄めれば出来上がり。
チンキ剤とグリセリンの割合を変えることによって、それぞれの肌質に合った、さっぱりタイプまたはしっとりタイプの
のローションを作っていただきました。

(前日、見本に作った「しっとりローション」と「さっぱりローション」)
保存剤の入っていない手作り化粧品ですので、冷蔵庫で1〜2週間しか日持ちがしません。
なので、たっぷり贅沢に使って使用期限内に使い切りましょう!
その後は講座で仕込んだチンキ剤を使って、ご自分でその都度フレッシュなローションを作っていただければと思います。
今回講座に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。
そして、講座の場を設けてくださいました「ミヤカグ」さんに大変感謝しております。m(_ _)m
次回の「ミヤカグ〜すてきな暮らし塾」での私担当のワークショップは、4月27日(水)「ハーブソルト&七味唐辛子作り」です。
こちらはSUN SHINEハーブスクール・さくらぴあ教室でも大好評だった調味料作りですので、この機会にぜひご参加くださいませ。
お申し込み、お問い合わせはこちら→◆◆◆
この春から新たに何か始めたいと思っているあなたへ…
SUN SHINEハーブスクールより、耳よりなお知らせですよ〜〜
**************************************
『アロマテラピー&メディカルハーブ資格養成講座・無料説明会』
*ハーブやアロマに関心のある方なら、どなたでもお気軽にご参加くださいませ。(^^)
*また資格取得をご検討中の方もぜひご参加いただき、内容をご確認くださいませ。
*参加していただいた方は、資格養成講座の受講料割引き実施中です。

【日時】
2016年
4月2日(土)14時〜、15時〜、16時〜
4月5日(火)10時〜
4月6日(水)11時〜、13時〜、14時〜、15時〜
4月9日(土)14時〜、15時〜、16時〜
4月12日(火)11時〜、13時〜、14時〜、15時〜
4月13日(水)11時〜、13時〜、14時〜、15時〜
【会場】
はつかいち文化ホール(さくらぴあ)練習室3
【内容】
*メディカルハーブとは?アロマテラピーとは?
*それぞれの資格の種類とその内容
*講座日程、受講料、受講手続きについて
【参加費】
無料(ハーブティー付き)
【定員】
各4名(予約が必要です。締切各2日前まで)
申し込みはコメント欄に非公開設定でお名前、連絡先、参加希望日と時間をご記入下さるか、
↓↓メールフォーム↓↓にてお申し込みくださいね。

↓ポチ!ポチ!ポチッ!とお忘れなく!
いつも応援ありがとうございます^-^
↓こちら↓メインサイト「SUN SHINE」にて
