スベリヒユを食す
[広島ブログ][ハーブ生活][ハーブ園芸]
ランキングに参加してます!
特にこの時期、雨が降るたびにぐんぐん育つのは花やハーブだけでなく、雑草ももれなく成長しています。´д` ;
でもこの雑草の中には、「実は薬草(ハーブ)」というものも結構あるんですよ。
その1つがこの「スベリヒユ」

きっとどこかで見かけたことがある人も多いはず!
毒虫に刺された時、生の葉の汁液をつけたり、乾燥したものを煎じて利尿に使ったりするようですが、食材としても使えます。
我が家の花やハーブのプランターのあちこちからニョキニョキ育ってきたものを集めると、結構な量になりました。

根を取り除いて綺麗に洗い、さっと茹でて刻むと少しネバネバ感が出ます。

すりゴマとかつお節と一緒にポン酢で和えていただきました。
特に味に癖はなく、美味しくいただきました。
もう数日すると、第二弾の収穫が出来そうですね。(^^)
↓ポチ!ポチ!ポチッ!とお願いします!
いつも応援ありがとうございます^-^
↓こちら↓メインサイト「SUN SHINE」にて

Facebookページはこちら↓SUN SHINEハーブスクール
「いいね」をありがとうございます(#^^#)
maco