アームカバーで楽しくお炊事♪
いつも使っているアームカバーは買ったもので、洗い代えにもう一組欲しかったのですが、
「これくらい自分で作れそう!」と、ふと思ったのが間違いのもと。(?)

そう考えたら、もう買うのなんてもったいない・・・・
でも、なかなか作らない・・・・
という悪循環に陥ってしまって、一組のアームカバーで毎日やりくり、洗濯しているときは、ぐいっと腕まくりです。
そんな時、娘の工作用のスモックを作ることになってしまい、その布が余りそうなのでついでにアームカバーも作っちゃおう!って、やっと重い腰をあげました。
今まで使っているものを見ながら、適当に作っていくと、意外と簡単に出来ましたよ。^^
薄い生地なので、裏に接着布を貼ったから、少々の水なら下まで浸みないと思います。
縁にレースをつけて、ちょっとかわいいアームカバーの出来上がり。
これで、料理から後片付けまでテキパキこなせるかしらね。(笑)
「これくらい自分で作れそう!」と、ふと思ったのが間違いのもと。(?)

そう考えたら、もう買うのなんてもったいない・・・・
でも、なかなか作らない・・・・
という悪循環に陥ってしまって、一組のアームカバーで毎日やりくり、洗濯しているときは、ぐいっと腕まくりです。
そんな時、娘の工作用のスモックを作ることになってしまい、その布が余りそうなのでついでにアームカバーも作っちゃおう!って、やっと重い腰をあげました。
今まで使っているものを見ながら、適当に作っていくと、意外と簡単に出来ましたよ。^^
薄い生地なので、裏に接着布を貼ったから、少々の水なら下まで浸みないと思います。
縁にレースをつけて、ちょっとかわいいアームカバーの出来上がり。
これで、料理から後片付けまでテキパキこなせるかしらね。(笑)
花すみれ