センニチコウたっぷりのリース&アレンジ
毎月恒例の「廿日の市」は、明日(もう今日ですね)開催されますが、なんだか微妙な天気ですね。
なんとか雨降らずに持ってくれるといいのですが・・・
自宅で育てたセンニチコウ、今シーズンはまだまだたくさん残っているので、たっぷり使ってリースやアレンジを作ってみました。


まずはハートのリースが2種類。
ベースにレースのリボンとユーカリの葉を入れています。
バレンタインデーまであと1か月を切りました。
ハートがあふれる季節ですね。(*^_^*)

定番のミニリースは、モスとセンニチコウのみでほっこりかわいらしく!

クラウン型ワイヤーには、茎のしっかりしたドワーフバイカラーのセンニチコウを挿して・・・
どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。
++++++++++++++++++
「廿日の市」
12月20日(火)8時ごろから10時半まで
廿日市・新宮中央公園にて
(雨天決行ですが、天候によっては早終いする
場合がありますので、ご了承くださいませ。)
+++++++++++++++++++
<1月20日PM1:00 追記>
心配していた雨も上がり、本日無事終了しました。
SUN SHINEブースにお立ちより、そしてお買い求めくださった皆様、どうもありがとうございました。
m(__)m
+++ SUN SHINEのハーブ講習会 『ハーバルライフを楽しもう♪』 +++
第1回 透明ナチュラル石けん作り&安眠のハーブティ
【日時】 2月2日(木)10時~11時半
【会場】 さくらぴあ(はつかいち文化ホール)練習室3
【講習費】 800円(材料費込み)
【定員】 7名(予約が必要です)残席あと3名!ご予約はお早めに!
*ハーブと精油を使って、洗顔用とハンド用の2種類のナチュラル石けんを作ります。
溶かして固める石けんなので、どなたでも簡単に作ることができます。
(石けんの種類が、上記写真より変更する場合がありますので、ご了承くださいませ)
*また、ぐっすり眠って目覚めすっきり!安眠のハーブティのご紹介、試飲もいたします。
*参加ご希望の方は、このブログのコメント欄(非公開)に連絡先をご記入のうえ、1月30日(月)までにお申し込みくださいませ。
なんとか雨降らずに持ってくれるといいのですが・・・
自宅で育てたセンニチコウ、今シーズンはまだまだたくさん残っているので、たっぷり使ってリースやアレンジを作ってみました。


まずはハートのリースが2種類。
ベースにレースのリボンとユーカリの葉を入れています。
バレンタインデーまであと1か月を切りました。
ハートがあふれる季節ですね。(*^_^*)

定番のミニリースは、モスとセンニチコウのみでほっこりかわいらしく!

クラウン型ワイヤーには、茎のしっかりしたドワーフバイカラーのセンニチコウを挿して・・・
どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。
++++++++++++++++++
「廿日の市」
12月20日(火)8時ごろから10時半まで
廿日市・新宮中央公園にて
(雨天決行ですが、天候によっては早終いする
場合がありますので、ご了承くださいませ。)
+++++++++++++++++++
<1月20日PM1:00 追記>
心配していた雨も上がり、本日無事終了しました。
SUN SHINEブースにお立ちより、そしてお買い求めくださった皆様、どうもありがとうございました。
m(__)m
+++ SUN SHINEのハーブ講習会 『ハーバルライフを楽しもう♪』 +++
第1回 透明ナチュラル石けん作り&安眠のハーブティ
【日時】 2月2日(木)10時~11時半
【会場】 さくらぴあ(はつかいち文化ホール)練習室3
【講習費】 800円(材料費込み)
【定員】 7名(予約が必要です)残席あと3名!ご予約はお早めに!

*ハーブと精油を使って、洗顔用とハンド用の2種類のナチュラル石けんを作ります。
溶かして固める石けんなので、どなたでも簡単に作ることができます。
(石けんの種類が、上記写真より変更する場合がありますので、ご了承くださいませ)
*また、ぐっすり眠って目覚めすっきり!安眠のハーブティのご紹介、試飲もいたします。
*参加ご希望の方は、このブログのコメント欄(非公開)に連絡先をご記入のうえ、1月30日(月)までにお申し込みくださいませ。